中秋の名月
26日 9月 2024
旭区のレインボークラブです。9月17日は「中秋の名月」でしたね。旭区にあるレインボークラブでは、こんな素敵に手作りされてます。お団子の受け皿、良く見てみてください。本物かと思いきや段ボールで手作りされています!お団子を食べた子ども達、翌日には卓球ボールで復活!ハイセンス・ハイクオリティーですね~。<左の写真>卓球ボール <右の写真>前日は団子でした。(無惨な団子(笑))

建て物ワークショップ
28日 8月 2024
くでんの建物を建築して下さった大工さんが声をかけてくださり、開催となりました。「建物がどのように組み立てていったかを、今の子どもたちに学童の建替え写真のデータで教えるだけではなく、実際に木材をつかって伝えたい」という思いで、ミニチュア学童を準備してくれたのですが・・・ できあがるとジャングルジムサイズの大きなものができあがり、みんなびっくり!!ワークショップの最後はできた建物の上で、上へ上へとのぼる子どもたち。表情は、とてもイキイキとしていましたよ。

パイスケ
23日 8月 2024
今年でパイスケ工作実施も3回目です。今年も19名の希望者がパイスケクラブの方々に教えていただきました。いつものサイズで色使いがカラフルな物(どんぐり色・いちご色)に加え、低学年向けの小さいサイズで手提げがあって縁編みをするタイプ、縁編みでないタイプをご用意いただきました。パイスケクラブの方が「子どもたち自身で完成させて達成感を持ってもらえる物を」という思いから、低学年向けの縁編みのないパイスケを考案してくださりました。そして、子どもたちは自分の作りたいタイプを選んで、クラブの方々を「先生」と呼び慕い、色々教わりながら楽しく一生懸命に取り組んでいました。パイスケとは、天びん棒で前後にかつかれた「かご」のことです。横浜の港で石炭の積み下ろしの荷役作業や 土木作業にも使われていたそうです。栄区の特産品であるパイスケを「栄区の子どもたちに知ってもらい たい」という思いを持つ地域の方が3年前から教えにきていただいています。

夏休みのキャンプ
23日 8月 2024
旭区のレインボークラブです。 いよいよ夏休みが始まりました!レインボークラブの夏休みは楽しいイベントが盛りだくさん!プールに、海に、縁日に・・・。毎日楽しく夏休みを過ごしています。その中でも一番の目玉行事は8月2日~4日にこのまさわキャンプ場で開催されたレインボーキャンプです!子供たちも保護者もこの日の為に準備をしてきました。 このまさわキャンプ場のすぐ脇には道志川が流れ、川遊びを満喫することができます。今年は初の試み、ニジマスつかみを楽しみました。素早く泳ぐニジマスに大苦戦しましたが子供たちみんな捕まえることができました。捕まえたニジマスは子供たちで捌き、串焼きにして炭火で焼きおいしくいただきました。魚が苦手な子もペロリと平らげ、お魚おいしいね!!とにっこり。苦手克服できたかな? この他、キャンプファイヤーに肝試し、山登り、飯盒炊爨・・・楽しいイベント盛りだくさんで2泊3日はあっという間に過ぎ去っていきました。 このキャンプを通じて保護者同士の絆も深まったと思います。 準備は大変ですが、子供たちの成長した姿を見られて本当に大充実の3日間でした。

18日 7月 2024
旭瀬谷区の放課後児童クラブあい・しらねです。6/28~6/29にかけて旭瀬谷区近隣学童6クラブ合同の合宿を行いました!各学童10名程度、計60名が参加しました。コロナ禍で5年ぶりの開催となり、行く前から楽しみで仕方のない子、「お友達作れるかな~」と不安な子、緊張している子と様々でしたが、とても良い合宿になったのではないかと思います。学童混合の班でお弁当を食べ、キャンドルファイヤーでの出し物を考え披露、キャンドルファイヤー終了時には、「お友達できたよ!」「あの子と仲良くなれた!」と嬉しそうに報告してくれました。お部屋でおしゃべりしたり、カードゲームをしたりと各々楽しい時間を過ごせたように思います。2日目は班ごとに野外炊事を行いました。火をおこす、野菜を切る、まきわり、役割分担をして美味しいカレーが完成しました!班によって味が異なり、食べ比べをしている子が何人かいました。どこの班も美味しいカレーでした。野外炊事の後は、班ごとに集まり、班員の良いところを書きました。それを班の写真と共にラミネートをかけて、素敵な思い出の一品が出来上がりました!最後にはわかれを惜しむ姿も見られ、「また会おうね」と約束し、おわかれ。学童に戻りました。かえってきたこどもたちは「疲れたー」と言う一方で「楽しかった」「また来年もいきたいな」という声が聞けました。子どもたちはもちろん、指導員同士も交流を深めることができました。」

ホタル観賞会
26日 6月 2024
港南区の上大岡学童クラブです。 久良岐公園へホタル鑑賞会に出かけました。 毎年恒例のイベントなのですが、ホタルが見られるタイミングは短いため、今年はどうかな?との期待で前日からワクワクです。 当日は日中から真夏日となり、絶好の天気のもと、児童、指導員、保護者、総勢80名で列をなして公園に向かいます。19時半を過ぎると公園は幻想的な雰囲気でさらに期待が高まります。 そして、池に到着してみると、そこにはたくさんのホタルが見られました!! 子供たちが手で集められそうなほどの勢いです。ライトを直接当てると逃げてしまうため、そーっと近寄って思い思いのまま鑑賞を楽しみました。 鑑賞を終えて学童クラブに戻った後は、素麺大会で会を締めくくりました。 初夏の良い思い出になりました。

金沢区の8つのクラブでブロック運動会を開催!
02日 6月 2024
金沢区の西柴学童保育です。6月2日、雨予報もあり開催できるのかやきもきしましたが、朝からとーっても良いお天気。青空の下、運動会が開催されました。各学童とも学童カラーのTシャツに身を包み、王道の徒競走だけでなく、親子競技もあり、楽しく賑やかな学童の運動会は、ブロックの一大イベントです。二人三脚やラケットでボールをはさむ競技「はさんでGo」など親子が協力して取り組む競技は保護者も必死です。さらに今年、盛り上がりをみせたのは5年ぶりに復活した綱引き!お父さんお母さんたちの本気パワー炸裂!! やる側も応援する側も自分のクラブへの思いがぶつかり、ハラハラ、ドキドキの好勝負が続きました。今年も大いに盛り上がった金沢ブロックの運動会、ブロックのつながりを感じる機会にもなりました。会場を貸して下さった小学校さん、準備に携わった学童関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

新年度2日目
23日 4月 2024
栄区のくでん学童保育所です。新年度2日目には、カレー作りをしました。5,6年+4年生有志が、1年生に野菜の切り方や道具の使い方を教えてくれました。 1年生は学童入って初の料理体験でしたね。包丁を使う時は緊張したかも しれませんが、そばに上級生も見守ってくれていたので、安心してできたと思います。

入所・進級おめでとう!
10日 4月 2024
栄区のくでん学童保育所です。2024年度がスタートしました。1年生は6人の入所、全体で38名になりました。 新入生は6人と少ないですが、なかなか全員がそろうことがなく・・・・10日目にして、ようやく1年生6人全員が揃いました。そして、この日は、1年生だけでなく2~6年生もすべて出席で、38人全員集合!お天気にも恵まれ、毎年恒例の桂台第一公園での記念撮影も満開の桜とともに全員で撮ることができ ました🌸 3月末の春休みから5年ぶりに生活班を復活させました。縦の繋がりを作る機会にしてほしいという願いやまた子どもたちが台ふきやおやつの配膳をすることで生活する力をつけることなどを目的としています。 早速、おやつ時間では、上級生がテーブルを拭いたり、配膳を手伝ってくれたり、遊びでは、今まで遊んで いなかったメンバーで遊ぶ姿も少しずつ見られるようになってきました。

恒例の春合宿
11日 3月 2024
栄区の栄かぜの子クラブです。一年間共に心を通わせて過ごしてきた仲間と、恒例の春合宿に出掛けました。 上郷森の家にて一泊し、自然観察の森では、草木や風を感じながら、ウォークラりーをして寒さで縮こまった体をのびのびと動かしました。合宿は3年生以上が参加、1,2年生はお留守番です。写真は、今年初参加の仲良し3年生4人組。夕食の風景です。大きな唐揚げを前にいい笑顔で、おいしい〜!!と食べてました。ニンジングラッセのニンジンをこのニンジン甘くない?お風呂はちょっと恥ずかしいね、などと、目の前の出来事一つ一つに関心を寄せて、いつもより饒舌にお喋りを楽しみました。好き嫌いを交換しながら引き受け、綺麗に平らげたお皿が4枚並びました。食後は誰からともなく歌を口ずさみ、4人声をそろえて、『帰りの会のサンバ』を歌っていました。素敵な想い出できたかな。

さらに表示する